
当院のご紹介
平日9:00-13:00 / 14:30-18:30 土日(祝休)9:00-13:30 / 15:00-17:00
瑞穂本院 052-851-8241 名古屋駅院 052-433-6880 瑞穂本院 Web予約 名古屋駅院 Web予約ABOUT
小児歯科と診療内容について
乳歯のケアをしっかりと行って虫歯予防に取り組むことが、永久歯の健康状態を保つために必要不可欠です。「どうせ永久歯に生え変わるから問題ない」と思われている方もいらっしゃいますが、乳歯の虫歯を放置してしまうと、生え変わる永久歯に悪い影響があるだけでなく、歯並びや噛み合わせにも悪影響を及ぼしてしまします。
生えたてのお子様の歯はとてもデリケートで、虫歯になりやすい状態になっています。虫歯の治療はお子様にとって負担が大きく、歯医者のことが嫌いになってしまう大きな要因となってしまため、虫歯になる前に歯医者に慣れていただくためにも、予防のための通院をおすすめしています。
保護者の方やお子様としっかりとコミュニケーションを取りながら、虫歯にならないようにお家での歯磨きアドバイスや永久歯へとスムーズに生え変わることができるように定期的な検診をお子様にも行なっていきます。
・子どもがなかなか歯を磨いてくれない…
・子どもが歯を磨かせてくれない…
・虫歯が不安…
・子どもの歯並びが気になる…
・なかなか歯が生え変わらない…
・出産直後の子どもの歯のケアがわからない…
など、お子様の歯のことで気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
いずれは抜けてしまう乳歯ですが、「永久歯が生えてくるまで物を噛む」という役割以外にも、子供の成長において大切な役割があります。
乳歯の大きな役割は、永久歯が生えてくるスペースを維持することです。要するに乳歯は、永久歯が生えてくる位置と関係しています。通常、乳歯が生えていた場所に永久歯が生えますが乳歯を早期に失ってしまった場合、永久歯にも影響があります。
失った乳歯の周囲の歯が移動することで、失った乳歯の下に生える永久歯のスペースがなくなり歯並びが悪くなる可能性があるのです。永久歯の歯並びに影響を与えないように、乳歯の虫歯は予防し、適切な治療を行う必要があります。
乳歯の虫歯が永久歯の歯並びに影響を与えることはすでに解説しましたが、その他にも永久歯に与える影響があります。
乳歯が虫歯になることで、将来生えてくる永久歯まで虫歯になる可能性があるのです。乳歯の虫歯の根っこに虫歯菌がたまることで永久歯も虫歯にかかりやすくなります。通常、虫歯はミュータンス菌などの細菌の活動によって起こります。
甘い物を食べると虫歯になるといわれていますが、虫歯菌が口の中に存在していなければ虫歯にはなりません。そのため、乳歯が虫歯になるということは、すでに虫歯菌が存在している状態なので永久歯も虫歯になりやすくなるというわけです。
永久歯の虫歯予防のためにも、乳歯の虫歯対策は非常に重要です。
乳歯の虫歯は早めに適切な治療をすることが大切ですが、子供の歯が治療できるようになる年齢はどのくらいなのでしょうか。治療を受ける病院の方針や、子供の個人差はあるものの、3~4歳ごろに治療ができるようになるのが一般的です。
もちろん、子供によって発達の度合いや歯医者に対する恐怖心などによっても変わってくるため一概にはいえません。子供の様子をみながら、その日の状況に合わせて治療を進めていくことが大切です。
また、小さな子供が歯医者で治療を受けてトラウマになってしまう場合もあります。できるだけ、虫歯にならないように日々の歯磨きなどケアを怠らないようにしましょう。
子どもの歯を守るためには、正しい歯磨きの習慣を身につける、間食の摂り方を工夫する、定期的な歯科検診を受けることがポイントです。
子供の歯磨きは、最初の乳歯が生えたときから始めます。見本をみせながら正しい歯の磨き方を教えて、保護者の方が必ず仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。
また、子供が大好きなお菓子などの間食は時間を決めて与えることが大切です。おやつは、できるだけ糖分が少なく歯にくっつきにくいものを選んでダラダラ食べ続けないようにします。
加えて、乳歯の虫歯は気がつかないことも少なくありません。定期的に歯科検診を受けるようにしましょう。
歯ぎしりや指しゃぶりなど子供の癖について「虫歯や歯並びに影響があるのでは」と心配している保護者の方も少なくありません。もちろん、ちょっとした子供の癖が、永久歯に影響を与えることもあります。ここでは、子供の歯に関する癖について解説します。
子どもが歯ぎしりをすると気になるものですが、歯ぎしりは歯の成長期に無意識に行っている習慣でもあるので心配する必要はありません。また、指しゃぶりをし続けると出っ歯になるともいわれますが、小学生になっても指しゃぶりをしている子供はいないため過度に心配しないようにしましょう。
いずれ自然に治ることは無理にやめさせるのではなく、見守る姿勢が大切です。歯ぎしりと指しゃぶりに関しては、無理をせずしばらく様子をみるかたちで問題ありません。
「子どもが口を開けて呼吸をしているのが気になる」というケースも多く見られます。子供の口呼吸にはさまざまな原因がありますが、多くの場合、花粉症やアレルギー性鼻炎、風邪などが原因で鼻がつまって鼻呼吸がしにくいことが考えられます。
また、歯並びや顎の発達に問題があることが原因で口呼吸になる場合があるため注意が必要です。単なる癖なのか、適切な処置が必要なものなのかは検査によって診断する必要があります。歯科的な処置を行うケースもありますので、口呼吸が気になる場合は専門医に相談しましょう。
虫歯になってからすぐ治療することは大事ですが、そもそも虫歯にならなければ治療の必要も歯医者に行く必要もありません。もちろん今後ずっと虫歯にならないというのは難しいかもしれませんが、乳児期のお子様であれば虫歯を作らないようにする予防歯科を意識する事の方が有効でしょう。
虫歯にならないようにするには食事の時に意識するだけではいけません。なぜなら虫歯や歯周病は感染症であり、家族からうつる可能性のある病気だからです。家族の方が食事の際に使ったスプーンや口移しなどで唾液を介して感染してしまっているのです。
しかし、お子様とのスキンシップを断つことは難しいでしょう。そこで家族内での感染をしない為に、「家族の口に入ったものをお子様に使わないこと」、「家族の方の口腔内を清潔に保つ」ことが重要になります。お子様だけでなく、ご家族の方も予防歯科をはじめましょう。
保険適用の有無 | |
小児歯科 | 〇 |
1
ご相談 |
ご相談抱えている不安や気になっていることなど、まずはお気軽にご相談ください。 |
---|---|
2
検診・クリーニング |
検診・クリーニングお口のなかの様子をしっかりチェックし、クリーニングも行なっていきます。必要に応じてレントゲン撮影も行います。 |
3
カウンセリング |
カウンセリング検査の結果をしっかりご説明して、現在のお口のなかの状況をご理解いただき、治療が必要な場合は治療計画などをご提案させていただきます。 |
4
治療 |
治療検査の結果を下に、施術していきます。お子様が嫌がる場合は、状況に応じて改めて治療を行えるように調整し、何度でも通うことができるので、無理矢理に治療することはありません。 |
5
仕上げ・フッ素塗布 |
仕上げ・フッ素塗布名古屋歯科では、お子様にはフッ素を無料で塗布させていただいております。また、ご要望に応じてむし歯の予防をするシーラントも対応しております。痛みなく治療することができるので、お子様への負担も少なく、より虫歯に強い歯にしていくことができます。 |
6
トレーニング |
トレーニング歯磨き指導では、健康な歯を保つブラッシング法をお子さまと楽しみながら、丁寧に指導していきます。お子様が歯磨きを好きになれるように、お家でのケアについて、アドバイスいたします。 |
FAQ
小児歯科に関するよくあるご質問
指しゃぶりがやめられないのですが、どうすればいいですか?
前歯の永久歯がなかなか出てきません
乳歯の銀歯は生えかわりの時抜けますか?
永久歯が乳歯の横や後ろから出てきたのですが、どうすればいいですか?
乳歯の神経をとっても永久歯は大丈夫ですか?
ころんで歯をぶつけてしまいました。
子供が歯磨きを嫌がるのですがどうしたらいいですか?
子供の虫歯を予防するには、どのようなことに気をつければ良いですか?
糖質制限が最も簡単な予防法です。砂糖の入ったジュースはとても危険です。
歯磨きや歯医者さんでの検診は、何歳頃から行うのがいいですか?
年齢制限はありません。その年齢に応じた対応をさせていただきます。
比較的1歳頃からの来院が多いです。歯磨きを楽しいと思える状態で、歯が生え揃う2歳を迎えるとご両親の負担も少なくなるでしょう。虫歯にならないのが一番です。お手伝いします。
子どもの場合、一日何回くらい、どのようなタイミングで歯みがきすればよいですか?
毎食後必要です。歯ブラシとフロス共に行いましょう。
親が虫歯になりやすい場合、子どもにもそれは遺伝しますか?
遺伝はあります。しかし、それを言い訳にしないで子供の頃からケアをすれば、お口の中のトラブルを防ぐことは可能です。
歯に関することで
お悩みの方は
お気軽にご相談ください。
毎月開催!
インプラント無料相談会
〒467-0016 愛知県名古屋市瑞穂区佐渡町1丁目22-1Map
16台以上(第一駐車場11台、第二駐車場5台、近隣に契約駐車場あり)
名古屋市営地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」
1番出口徒歩2分診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:30まで | ━ | |
14:30 -18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 15:00〜17:00 | ━ |
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-1
コレクトマーク名駅4丁目 5階Map
JR「名古屋駅」桜通口より徒歩6分
地下鉄「名古屋駅」7番出口徒歩5分
名古屋駅「ユニモール」9番出口徒歩2分
地下街「サンロード」S5番出口徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:30まで | ━ | |
14:30 -18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 15:00〜17:00 | ━ |