
当院のご紹介
ABOUT
インビザラインGo(マウスピース矯正)と診療内容について
「インビザラインGo」は透明のマウスピースを1日一定時間装着することで歯列を矯正する「インビザライン」の最新システムです。
インビザラインGoはこんな方におすすめです。
歯列矯正をお考えで上記に当てはまる方は是非一度お気軽にご相談ください。
「歯列矯正治療」というとワイヤーを装着するブラケットが一般的ですが、「インビザライン」はは透明のマウスピースを1日一定時間装着することで歯列を矯正します。それぞれにメリットデメリットがあり、自分のライフスタイル・歯列の状態に合った矯正方法を選択する必要があります。
ワイヤー矯正
・金属製のブラケットを歯の表側につけるため、金属の色が歯の色に対して目立ちやすい。
・矯正器具は取り外し不可
・注意が必要な食べ物はあり(硬いものなど)
・矯正装置が歯に固定されており、歯と歯肉全体のお手入れが難しい
・対応できる症例に制限なし(詳しくは医師と相談)
・治療期間は1年以上
・費用が高い(約100万円〜)
マウスピース矯正
・装着中は非常に目立ちにくい
・いつでも取り外し可能
・普段通りの歯のお手入れが可能
・対応症例に制限はないが一部の歯列の状態で適してない場合もあるため医師と相談
・治療期間は約5ヶ月
・費用が安い(45万円〜)
インビザラインGoはすべての歯並びには適していません。抜歯が必要であったり、歯列の状態が複雑で難しい場合はご対応できないケースもあります。(治療の可否は医師が診断いたします)
また、使用時間や使用方法をご自身で守っていただいたり、食後にマウスピースを外して歯ブラシをしていただく必要などがあります。ご自身がセルフコントロールできるかどうかもインビザラインGoの治療成功を左右します。
透明の矯正装置を使用するため、装着していてもほぼ目立ちません。矯正装置の見た目や、人前で食事する際気になることを理由に矯正治療を断念していた方のための治療方法です。芸能人などでもインビザライン治療で矯正治療を始める方が多く、営業職や接客業など人前に出る職種の方にもおすすめです。
治療期間も1年以上は器具を装着したまま過ごすワイヤー矯正に比べ、約5ヶ月と短いため、早く美しい歯列を手に入れられます。
歯磨きもしづらいワイヤー矯正とは違い、マウスピースは取り外しが可能なため、治療中でもストレスなく今までと同じように歯磨きやフロスができます。マウスピース自体も丸ごと洗浄ができるため、口腔内・器具共に毎日清潔に保つことができます。
ワイヤー治療は、治療終了後どのような歯並びになるのか、どれくらいの治療期間になるか…などを見える形でお伝えすることが難しい治療です。
インビザラインでは「クリンチェック」という治療計画の3Dシミュレーションを無料で行っています。治療過程においてどのように歯が動くか、矯正の効果をご自身でご確認できます。治療計画を多角的に詳しくご説明した上で、治療開始の判断を行っていただけるため、シミュレーションを見た上で「治療をしない」という判断ももちろん可能です。
ワイヤー矯正ではワイヤー部分の突起などが口の中の粘膜に当たり、痛んだり口内炎ができるなどのトラブルが起きやすいのがデメリットです。インビザラインではそういったトラブルを抑えることができ、口内を鋭いブラケットで切ってしまうことなどを心配せず、スポーツや食事をいつも通り楽しむことができます。
ワイヤー矯正など他の矯正治療では通常2,3週ごとに通院が必要です。インビザライン矯正ではアタッチメント装着などの作業が必要なので開始時のみ通院回数は多いですが、その後は通常2〜3月に一回の通院になり、緊急対応も少ないので、ご多忙な方にもおすすめな矯正治療です。
通常ワイヤー矯正の場合、歯列の状態やそれぞれの歯科医院でのやり方にもよりますが通常100万円以上の費用がかかります。
名古屋歯科のインビザラインGoの場合、基本の費用が45万円で、通院日や調整費、歯列のシミュレーションの確認なども無料で行っております。費用が高くて当たり前だった歯列矯正がなるべく抑えた費用で行えるのもインビザラインGoのメリットの一つです。
保険適用の有無 | |
インビザラインGo | × |
1はじめてのご来院 |
はじめてのご来院
|
---|---|
2検査・スキャン |
検査・スキャン虫歯や歯周病の状態を確認します。(通常の矯正歯科治療と同じく歯周病や虫歯等の治療を優先して行い、その後矯正治療開始になります) |
33D治療計画の作成 |
3D治療計画の作成アライン社開発の3D治療計画ソフト「クリンチェック・ソフトウェア」で治療計画を作成します。この3Dの治療計画を用い、予測される最終的な歯列やおおよその治療期間を確認できます。 |
4マウスピースの製造 |
マウスピースの製造患者様専用にマウスピースを製造いたします。 |
5マウスピース装着 |
マウスピース装着製造したマウスピースを毎日装着していただき、1-2週間ごとに新しいマウスピースに交換します。 |
6治療経過の確認 |
治療経過の確認約4-6週間ごとに診察をうけていただき、治療経過を確認していきます。 |
7治療終了 |
治療終了治療終了後、歯牙の位置を安定させるためにリテーナー(保定装置)の使用が必要となることがあります。 |
FEE
費用について
費用総額45万円(税込)内訳 |
診断料
50,000円(税込)
マウスピース
400,000円(税込)
通院費
無料
|
---|---|
オプション |
プレミアム保定装置
50,000円(税込)
ノーマル保定装置
無料
ホームホワイトニング
10,000円(税込)
|
歯に関することで
お悩みの方は
お気軽にご相談ください。
〒467-0016 愛知県名古屋市瑞穂区佐渡町1丁目22-1
16台以上(第一駐車場11台、第二駐車場5台、近隣に契約駐車場あり)
名古屋市営地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」
1番出口徒歩2分土・日は9:00〜13:30/15:00〜17:00