当院のご紹介
名古屋歯科のボトックス治療(歯ぎしり・食いしばり)
SERVICESボトックス治療(歯ぎしり・食いしばり)
1回の注射で3~4ヶ月効果が持続します。期間中に定期的に経過観察を行い、万が一体質に合わない場合は、その時点で治療を中止することも可能です。
ABOUT
ボトックス治療(歯ぎしり・食いしばり)と診療内容について
ボトックス治療について
ボトックスといえば、美容業界ではシワの治療薬として広く知られていますが、実は歯科治療にも有効な薬剤として注目されています。
ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出したボツリヌストキシンという成分を含み、筋肉の収縮を阻害する作用があります。名古屋歯科では、この作用を利用して、歯ぎしり・食いしばりなどの改善に役立てています。
歯ぎしり・食いしばりは従来の治療法では、マウスピースの装着や手術などが必要になるケースも多く、日常生活に支障をきたしたり、治療期間が長いなどのデメリットがありました。一方、ボトックス治療は、治療が短時間で終了し、痛みや副作用も少ないというメリットがあります。
ボトックス治療はこんな方におすすめ
・寝ている間、歯ぎしりをしてしまう
・顎関節症
・気づいたら歯を食いしばってしまい、頭痛・肩こりが辛い
・顎の梅干し皺が気になる
・笑うと歯茎が気になる
ボトックス治療で期待できる効果
・歯ぎしり・食いしばりの抑制
・顎関節症の症状改善
・エラ(咬筋)の張りの改善
・小顔効果
歯ぎしり・食いしばりの原因
疲労・ストレス・生活習慣による歯ぎしり・食いしばり
疲労やストレスは歯ぎしり・食いしばりの最も一般的な原因と考えられています。ストレスが溜まると、交感神経が優位になり、筋肉が緊張します。この緊張が、歯ぎしりや食いしばりの原因につながります。
また、日中歯を食いしばってしまう癖がある場合、それが睡眠中も習慣となってしまい、歯ぎしりをしてしまうことあります。
さらに、飲酒・喫煙・カフェインの摂取などの生活習慣によって睡眠が浅くなることで歯ぎしりが悪化することもあります。
歯並び・不正咬合(噛み合わせの問題)による歯ぎしり・食いしばり
歯並びや過蓋咬合などの不正咬合などによって、歯ぎしりをすることがあります。噛み合わせをのバランスを調整しようと、無意識に歯ぎしりをしてしまう場合があります。
歯並びや噛み合わせによって起こる歯ぎしり・食いしばりの場合はボトックス治療と並行して歯列矯正もすることで慢性的な歯ぎしりを抑えることができます。
歯ぎしり・食いしばりで起こる体の不調
歯ぎしりは、睡眠中に歯を強く噛みしめたり、ギリギリと音を鳴らす行為です。自分ではコントロールできないため、自覚症状がないケースも多くあります。また、食いしばりは、日中に無意識に歯を強く噛み締める行為です。集中している時や、力を必要とする時に起こりやすいと言われています。
歯ぎしりや食いしばりは多くの方が経験する症状で、珍しいことではありません。しかし、放置すると歯や顎、全身に以下のような悪影響を及ぼす可能性があります。
歯へのダメージ
歯ぎしり・食いしばりで最も直接的な影響を受けるのは、歯です。
無意識のうちに強い力で歯を噛み締めることで、「歯が削れる」「歯が欠ける」様々な損傷が起こります。
また歯ぎしり・食いしばりを放置し、歯が摩耗することで、象牙質が露出し、知覚過敏になる可能性もあります。
歯茎に与える影響
歯ぎしり・食いしばりは、歯だけでなく、歯周組織にも深刻な影響を与えます。
歯周組織に過度な力が加わり、炎症を引き起こします。歯周炎、歯槽膿漏、歯肉炎といった症状が現れやすくなったり、歯に強い力が加わることで、歯並びが悪くなることもあります。
歯ぎしり・食いしばりによる歯周組織への影響は、自覚症状がない場合が多く、気づいた時には症状が悪化していることがあります。
顎関節症
歯ぎしり・食いしばりが、顎の関節に与える影響も深刻です。
歯ぎしり・食いしばりによって、顎関節に過度な負担がかかり、「顎関節の痛み」「口が開きにくい」「関節音がする」などの症状が発生することがあります。それほど強い歯ぎしり・食いしばりでなくても、長時間続けることで顎に大きな負担がかかるので注意が必要です。
頭痛や肩こり
歯ぎしり・食いしばりの影響は、全身に現れることもあります。
顎関節への負担が、首や肩の筋肉に緊張を引き起こしたり、筋肉の緊張が、頭痛や肩こりを招きます。
また、歯ぎしりによって気道が狭くなり、呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群」が発生することがあります。睡眠時無呼吸症候群は心筋梗塞などのリスクを高めます。
治療の流れ
1
ご来院
|
ご来院
|
---|---|
2
診察 |
診察ボトックス治療にあたり、注意事項などをご説明いたします。 |
3
注射 |
注射注射針は細いため、ほとんど痛みはありません。 |
4
終了 |
終了注射後は患部を冷やしたり、マッサージをしてください。 |
FEE
費用について
咬筋(顎のエラ部分) |
片側
20,000円(税込)
両側
40,000円(税込)
|
---|
※1回の注射で3~4ヶ月効果が持続します。期間中に定期的に経過観察を行い、万が一体質に合わない場合は、その時点で治療を中止することも可能です。
FAQ
ボトックス治療(歯ぎしり・食いしばり)に関するよくあるご質問
-
ボトックス治療を続けると効果は薄まりますか?
むしろ、ボトックス治療は定期的に行っていくことで、効果の持続性が高まります。
また、治療を続けたからといってボトックスの毒性が高まったり、中毒になったりすることはないのでご安心ください。 -
ボトックス注射は痛いですか?
名古屋歯科のボトックス注射では極細の針を使用するのでほとんど痛みはありません。
-
ボトックス治療は、どのくらいの時間がかかりますか?
施術時間は約20分程度で完了します。
-
ボトックス治療の効果はどれくらい続きますか?
1回の注射で3~4ヶ月効果が持続します。
また、継続して治療を行うことで1回の注射でより長く効果が持続するようになります。 -
ボトックス注射の副作用は何ですか?
注射部位の「痛み」「腫れ」「内出血」が一時的に起こる可能性があります。また、ボトックス治療で使用するボツリヌス菌は筋肉を柔らかくする効果があるので、「噛む力の低下」「顎が疲れやすくなる」などの症状も起こる可能性があります。ただし、このような症状は基本的には一時的なもので時間が経つと自然に改善します。
-
美容外科のボトックス治療との違いは何ですか?
美容外科と歯科のボトックス注射では主に目的と注射部位が異なります。
美容外科ではボトックス注射を外見を整えるために使用します。そのため、顔のシワが気になるポイントや肩、わきなどにも注射をおこないます。
一方歯科で行うボトックス注射は食いしばり、歯ぎしり、顎関節症、エラ張りなどの改善のために使用します。なので中有者する部位も基本的には口の周りの筋肉に限られています。
-
ボトックス治療は保険適用ですか?
食いしばり・歯ぎしり・顎関節症・エラ張りの改善・シワの改善などのために行うボトックス治療は保険適用外です。
歯に関することで
お悩みの方は
お気軽にご相談ください。
毎月開催!
インプラント無料相談会
- 平日19時まで
- 土日診療
- 新患・急患の
予約不要
- インプラント
- 審美歯科
- 歯科検診
- 一般歯科
- 小児歯科
- 口腔外科
- 訪問診療
名古屋歯科 瑞穂本院
-
所在地
〒467-0016 愛知県名古屋市瑞穂区佐渡町1丁目22-1Map
-
駐車場
16台以上(第一駐車場11台、第二駐車場5台、近隣に契約駐車場あり)
-
アクセス
名古屋市営地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」
1番出口徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:30まで | ━ | |
15:00 -19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 17:00まで | ━ |
名古屋歯科 名古屋駅院
-
所在地
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-1
コレクトマーク名駅4丁目 5階Map -
アクセス
JR「名古屋駅」桜通口より徒歩6分
名古屋駅院一般歯科サイト
地下鉄「名古屋駅」7番出口徒歩5分
名古屋駅「ユニモール」9番出口徒歩2分
地下街「サンロード」S5番出口徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 13:30まで | ━ | |
15:00 -19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 17:00まで | ━ |