
当院のご紹介
皆さんは家族やお友達に
寝てる時、歯ぎしりしてたよ?
と言われた事はありませんか??
今日はその歯ぎしりについてお話します。
歯ぎしりとは??
歯を擦り合わせ、噛みしめる動作のことです。
歯ぎしりは、自身の健康にとってもさまざまな悪影響があります。
しかし、きちんと対処することで、
症状を改善することはできます。
また、今は歯ぎしりをしていなくても、
予防することで将来の歯ぎしりを防ぐことができます。
<歯ぎしりのデメリット>
① 歯に負担をかける
② 顎を痛める
③ 肩こりの原因
④ 歯周病の一因
<歯ぎしりのタイプ>
グラインディング
一般的に歯ぎしりというとこのタイプを指します!
クレンチング
食いしばりとか噛みしめともいわれる動作です!
タッピング
上下の歯をぶつけ合って、カチカチと
音を出すタイプの歯ぎしりです!
3タイプが混合された歯ぎしり
グライディング、クレイチング、タッピング
それぞれのタイプが単独で起きる場合のほか、
これら三つのタイプが合わさって、
複合的に起こるというケースも多くあるようです。
続きは明日・・・
歯に関することで
お悩みの方は
お気軽にご相談ください。
〒467-0016 愛知県名古屋市瑞穂区佐渡町1丁目22-1
16台以上(第一駐車場11台、第二駐車場5台、近隣に契約駐車場あり)
名古屋市営地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」
1番出口徒歩2分土・日は9:00〜13:30/15:00〜17:00